写真左側=サクランボサワー
材料(1人分)
作り方
| サクランボスムージー | 60~70g |
| キンキンに冷えた キンミヤ焼酎 | 80ml |
| 炭酸水 | 適量 |
| 氷(お好みで) | 適量 |
- スムージーと焼酎を冷えたグラスに入れてしっかりかき混ぜます。
- スムージーと焼酎が馴染んだら、炭酸水を適量入れて、軽くかき混ぜます。
- お好みで氷を入れてください。
写真中央=ちょっぴり甘めのレモンサワー
材料(1人分)
作り方
| ちょっぴり甘めの レモンスムージー | 60~70g |
| ジン(40度) | 40ml |
| 炭酸水 | 適量 |
| はちみつ | 小さじ1/2 |
| 氷(お好みで) | 適量 |
- スムージーとジンとはちみつを冷えたグラスに入れてしっかりかき混ぜます。
- スムージーと焼酎が馴染んだら、炭酸水を適量入れて、軽くかき混ぜます。
- お好みで氷を入れてください。
写真右側=Wキウイサワー
材料(1人分)
作り方
| Wキウイスムージー | 60~70g |
| ウォッカ(40度) | 40ml |
| 炭酸水 | 適量 |
| 氷(お好みで) | 適量 |
- スムージーとウォッカを冷えたグラスに入れてしっかりかき混ぜます。
- スムージーとウォッカが馴染んだら、炭酸水を適量入れて、軽くかき混ぜます。
- お好みで氷を入れてください。
POINT
・ジンの代わりに焼酎でもウオッカでも美味しいです。
・はちみつは入れなくても美味しいです。入れなければスッキリした味わいになります。
・ウオッカの代わりに焼酎でも美味しいです。
・写真では炭酸水で割っていますが、濃い目のお酒が苦手でなければ、Aをステアしただけで飲むのが一番のおススメかも知れません。

サクランボスムージー
さくらんぼの名産地、山形県にある渡辺近七商店さんの「さくらんぼ漬け」をスムージーに仕立てました。さくらんぼの果肉感と塩味がたまらなくクセになります。




